Mac再インストール後にやったこと

システム環境設定->トラックパッド

・タップでクリック
・ドラッグ
・ドラッグの維持
・副ボタンのクリック
にチェック

システム環境設定->キーボード

・F1、F2などのすべてのキーを標準のファンクションキーとして使用
にチェック

ApplicationInstallDVDでバンドルアプリケーションを入れる

無線Lan設定

homeの

ミュージック->iTunes
ピクチャ
をバックアップから復帰

safari->環境設定->一般

・ホームページを「google」に
・新規タブを開く場合を「ホームページ」に
・アプリケーションをリンクで開く場合を「現在のウインドウで新規タブに開く」に

再起動...

Apple Developer Connection (ADC)からxcodeの最新版を落とす

xcodeインストール

Apple Developer Connection (ADC)からiphoneSDKの最新版を落とす

iphoneSDKインストール

google日本語入力をインストール

iWorks入れる

icalGoogleと同期

ここらでソフトウェアアップデートする

MacPortsインストール

macportsでなんか入れるときには一応、port variants ...して何かないか見ておくこと。

rlwrapインストール

MacPortsEmacs-App-develインストール(ダメ path読み込んでなくない??)
Corbonにしといた方が無難

.emacsとemacslispをバックアップから復元

iphoneをつないで同期

macportssbclを入れる

sudo port install sbcl +html +threads

macportsでcclを入れる(入った!)

macportsでslimeを入れる

clbuildの準備

sudo port install git-core
sudo port install darcs
sudo port install mercurial
sudo port install wget

darcsのインストールでghcコンパイルがいつまでたっても終わらないので、一度killしてもう一回installしたらなぜかうまくいった。

clbuildのインストール

darcs get http://common-lisp.net/project/clbuild/clbuild
cd clbuild
chmod +x clbuild

~/.sbclrcに以下を追加

(require :asdf)
(push #p"/Users/xxx/clbuild/systems/" asdf:*central-registry*)

macportsmysqlを入れる

macportspostgresqlを入れる

ルートユーザを有効にする

http://support.apple.com/kb/HT1528?viewlocale=ja_JP

mysql5の準備

sudo /opt/local/bin/mysql_install_db5 --user=mysql

を実行するとPermission deniedと言われるので以下を実行

sudo chown -R mysql /opt/local/var/db/mysql5/
sudo chgrp -R mysql /opt/local/var/db/mysql5/

よくわからんがもう一度実行しておく

sudo /opt/local/bin/mysql_install_db5 --user=mysql

起動

sudo /opt/local/bin/mysqld_safe5 --user=mysql &

がエラー。。。
my.cnfに書いてある

/opt/local/var/run/mysql5/mysqld.sock

がないからみたい。
なんでこんなにうまくうごかんの??

/opt/local/var/run/mysql5

を作る。

sudo chown mysql:mysql /opt/local/var/run/mysql5/
chmod 775 /opt/local/var/run/mysql5

としてから

sudo /opt/local/bin/mysqld_safe5 --user=mysql &

でようやく起動できたっぽい。

mysql5 -u mysql -p

でつないでみるとつながった。

終了は

sudo /opt/local/bin/mysqladmin5 -u root -p shutdown

my.confをコピー

sudo cp /opt/local/share/mysql5/mysql/my-small.cnf /opt/local/etc/mysql5/my.cnf

my.cnfを編集

[mysqld]
default-character-set = utf8
default-storage-engine = innodb

[mysql]
default-character-set = utf8

を追加。

delete from user where user = ''

で匿名ユーザを削除。

postgresql84の準備

sudo su - postgres
sudo mkdir -p /opt/local/var/db/postgresql84/defaultdb
sudo chown postgres:postgres /opt/local/var/db/postgresql84/defaultdb
sudo su postgres -c '/opt/local/lib/postgresql84/bin/initdb -D /opt/local/var/db/postgresql84/defaultdb'

起動

sudo su postgres -c '/opt/local/lib/postgresql84/bin/postgres -D /opt/local/var/db/postgresql84/defaultdb'

or

sudo su postgres -c '/opt/local/lib/postgresql84/bin/pg_ctl -D /opt/local/var/db/postgresql84/defaultdb -l /opt/local/var/log/postgresql84/postgres.log start'

停止

sudo su postgres -c '/opt/local/lib/postgresql84/bin/pg_ctl -D /opt/local/var/db/postgresql84/defaultdb stop -m s'

createuserでmacのアカウントのユーザをpostgresにも作る
createdbでdbも作っとく。

接続はpsql84で。

sbcl + clsqlで今のところmysqlにつながらない。

http://objitsu.com/blog/2009/10/21/cl-sql-and-mysql-on-os-x/
を参考にして、DYLD_LIBRARY_PATHに/opt/local/lib/mysql5/mysqlを足してみたがやっぱダメ。
(require :clsql)
(clsql:push-library-path "/opt/local/lib/mysql5/mysql")
してみてもダメ。
postgresにはつながってるからあきらめた。

weblocksのインストール

clbuildで入れる。
インストール後、(require :weblocks-demo)でデモをロードしようとするとtrivial-backtraceがないとおこられるので、これもいれたらデモの起動はできるようになった。

(weblocks-demo:start-weblocks-demo :port 3455)