2008-01-01から1年間の記事一覧

セイヴィア

25日にやってました。 オリバーストーンなので録画してみた。ボスニア・ヘルツェゴビナ紛争は良く知らないけど、映画の内容は追える。 というかそれほど複雑な筋でもない。 エスニッククレンジングと赤ちゃんにメロメロになるギイと、母親の愛情。

ハッピーフィート

ペンギンが主人公のCGアニメ映画。(書いとかないと後で内容忘れてそうだから記載) 姪が遊びに来たので、喜ぶかなぁと思ってレンタルしたものの一歳半にはまだ早かったみたい。 で、内容について何だけど、まず・・・Blu-ray綺麗!あ、これは内容関係ないか…

バタフライエフェクト

やっと見た。年末年始はいろんな映画やるな。 面白いとの評判どおりだった。愛だし・・・。 そこまでするほど可愛いか?という疑問をいだかないでもないけど。 どこかオタっぽい主人公にはああいう愛情表現が似合ってる。 ラストも切なくていい感じ。

lispとrubyとpythonと その5 例外処理(python)

pytohnも普通。 #例外処理 def test1(): try: #raise #例外を発生させる raise NameError("error!") #例外が発生したときの処理 except: print("例外発生") #例外が発生しなかったときの処理 else: print("例外発生せず") #例外発生してもしなくてもやる処理…

lispとrubyとpythonと その5 例外処理(ruby)

common lispと比べると普通。 # -*- coding: utf-8 -*- #例外処理 def test1 begin #raise #例外を発生させる #raiseだけ書くとRuntimeErrorになる #raise #raise "test error!" #例外の種類を指定して発生させる #その1 #カンマで区切って例外クラスとメッ…

lispとrubyとpythonと その5 例外処理(lisp)

try-finally的なことがしたいのであればunwind-protectでいい。 (defun aaa() (unwind-protect (progn (error "例外発生") (format t "処理・・・・")) (format t "後処理"))) (aaa) とすれば例外が発生しても(format t "後処理")は必ず実行される。 さらに…

MYSQLの準備

OS入れ直したのでMYSQLもセットアップしなおし。文字化け大作で/etc/mysql/my.cnfに以下を追加 [mysqld] skip-character-set-client-handshake default-character-set=utf8 [mysql] default-character-set=utf8mysql -u root -pでmysqlにつないで、 grant al…

rubyのfiber

RubyにはジェネレータがないかわりにFiberがある。 リファレンスはここ404 Not Found require "fiber" f = Fiber.new do i = 0 while(true) Fiber.yield i i = i + 1 end end f.resume #=>0 f.resume #=>1 f.resume #=>2

lispとrubyとpythonとC# イテレータ

偶数だけ抽出して+1した数値を列挙するコード。 RubyとPythonとCommonLisp(series)とC#で書いた。Rubyは遅延評価しないのが微妙。 Ruby1.9のイテレータの意図がよく分からない。 ブロックを省略するとEnumeratorが返るけど、なんでそうなってるんだろ。 ブ…

LinuxでC#を書いてみた(Mono)

Seriesとか、Pythonのジェネレータを触っているとLINQとかと比べたくなる。 しかし家に帰ってまでWindowsを起動したくない。(IPhoneのファームを上げるとき以外は) ならMonoでも動かしてみるか、と急に思い立った。 取り合えずUbuntuのSynapticパッケージ…

lispとrubyとpythonと その2 (python)ver2

python3.0で書き直し。 #文字列連結 s = "abc" + "あいうえお" print(s) #->abcあいうえお #文字列の分割 import string arr0 = "あaあ,いiい,うuう,えeえ".split(",") for e in arr0: print(e) #->あaあ # いiい # うuう # えeえ #正規表現で分けてもいい i…

lispとrubyとpythonと その2(ruby) ver2

その2のruby編。 ほとんど更新なし。 ミリ秒取得部分とinstance_evalを書いたくらい。 ruby楽だなー。common lispに比べると・・・。 # -*- coding: utf-8 -*- #! /usr/bin/ruby -Ku #参考 #http://www.namaraii.com/rubytips/ #文字列連結 puts s = "abc" +…

lispとrubyとpythonと その2(common lisp) ver2

ちまちまと更新。 common lispは日付まわりが面倒くさいなぁ。 universal-timeが基本になってるのがすでに微妙。 整備されたライブラリが欲しい・・・。 ;;文字列連結 ;;concatenateで連結 (format t (concatenate 'string "あいう" "えお")) ;;->あいうえお…

lispとrubyとpythonと(ruby) ver2

rubyも復習がてら昔のエントリを更新。 ちょっとだけ追記した。 # -*- coding: utf-8 -*- #コメント #標準出力に表示 puts "こんにちは" #->こんにちは # #改行は\n puts "こんにちは\n" #->こんにちは # #タブは\t puts "こんにちは\tこんにちは" #->こんに…

lispとrubyとpythonと(python3.0) ver2

Pythonも昔のエントリを更新。 Python3.0がでたので3.0に上げた。 一般的に使われるのがいつ頃になるのかわからないけど。Ubuntuのパッケージマネージャでサクッと入ったはいいけど、2.5を消すのも怖い。 なのでemacsからrun-pythonした時だけ3.0を使いたい…

アカン

ダメだ。かなりダメだ。 やることなすこと時間がかかり過ぎる。 しかも精度も悪い。 コンサル向いてないのかな。。。 開発したいよ。ロジック書きたいよ。 ログファイルをこねくり回すユーティリティじゃないプログラムを。 エクセルもワードももうやだよ。 …

emacsのM-tab

って悩むよななぁ。 Window切り替えにも使いたいけどcompleteにも使いたいし・・・。 M-C-iは面倒だし。 esc-tabも面倒だし。

lispとrubyとpythonと(common lisp) ver2

ここんとこずっと忙しくて忘れかけてるし復習をかねて昔書いたエントリを更新。 増えたのはcl-interpolの部分くらい。 あとコメントの形式は http://tips.lisp-users.org/common-lisp/index.cgi?逆引きCommonLisp書式 と一緒にする。 こういうのが↑増えて、L…

AVP2 エイリアンズVS.プレデター

DVD借りてきてみた。ゾンビ映画のテンプレートにそった話になってた。 エイリアンがゾンビに置き換わっただけ。 ヘリで逃げるとか、街ごと吹っ飛ばすとか、そりゃバイオハザードだ。 今までエイリアンって言えば狭くて暗くて固そうな閉塞空間にいて大抵はコ…

イーグル・アイ

今週になってイーグル・アイを見てきた。まーCMがバンバン流れてるし、ストーリーもそんなにひねったところはないので最初から大方の話の流れは分かっちゃう。これはしょうがない。 あとは細かいドタバタをいかに面白くハラハラさせてくれるかがキモなのかな…

UbuntuとEmacs

インストールしなおしたので細かい設定をチマチマ弄る。 Emacsのキーバインドがとられて何かと不便。 以下は備忘録。Shift + 左Altが食われる システム-設定-キーボード-レイアウト-other options-Layout switching /Alt+Shift changes layoutのチェックをは…

嵐を呼ぶ アッパレ!戦国大合戦

DVD借りてきて見ました。 で名作の呼び声高いアッパレ!戦国大合戦。 確かにおもしろかった。地味と言えば地味だけど戦国時代の生活を丹念に書いているせいか見ていて飽きない。 決してハッピーじゃないエンディングも悪くないと思う。 子供映画でどうなのよ…

ナイチンゲールの沈黙

チームバチスタを読んだので続きも読んでみた。なんだかSFというか荒唐無稽なテイストが入ってきた。 病気の女の子と男の子のくだりはセカチュー見たいだ。 キャラクタがあまり好きになれないのは相変わらず。 うーん。 もう続きは読まなくていいや。

チームバチスタの栄光

いまさらだけど読んだ。ロジカルなミステリではなかった。 個性的なキャラクタで読ませる話なんだろうなぁ。 でも、出てくる人があんまり僕の好みではない。 なんか淡々と読んでしまった。 正直世間でここまでウケている理由がよく分からない。 病院の実態が…

Ubuntu8.10

Ubuntu 8.10が出たのでインストール。 今までの経験から、旧バージョンからアップグレードすると、なんだか不安定な気がして結局クリーンインストールしなおすことになる、ということを学んでいた。 なので、今回は最初からクリーンインストールし直し。iso…

ミスト

久しぶりにDVDを借りてきて見ました。やっぱりこういうときに立てこもるのはスーパーマーケットに限る。 結構xxxをはっきりと写しちゃってて残念に思うと同時に、「あぁ、これはこいつらの正体で落とす映画ではないんだな。ということは、何か別の切り口で話…

聖女の救済

大阪-奈良-東京移動間に読了。 ちょっと前にやってたガリレオの特番を見ながら嫁さんと、 「映画にもなったし、続編もありそうだから、早いところガリレオの長編の続編ださないといけないんじゃないかねー」 なんて話してたらちゃんと出てた。そりゃーそーだ…

ハローサマー、グッバイ

東京から大阪への移動中に読了。 ドローヴのなんつーか思春期にありがちと言えばありがちなヘンに斜に構えたフリをしたような態度がイタい。 自分と重なる部分がないでもないから読んでて恥ずかしい。 まぁみんなが通る(みんなではないか)病みたいなもんだ…

lispとrubyとpythonと その4 Cライブラリの呼び出し(まとめ)

それぞれの言語でCと連携してみたまとめ、というか感想というか。 lispもRubyもPythonも呼び出し自体はわりと簡単。 ちゃんと動くかどうかは別として・・・。 一番すんなり理解できたのはSBCLだったような気がする。 Rubyの「拡張ライブラリをCで書く」って…

lispとrubyとpythonと その4 Cライブラリの呼び出し(python)

最後はpython。 Cとの連携方法はいくつかあるみたい(boost.pythonとかswingとか)あるみたいなんだけど、ctypesを使用。 呼び出しているcライブラリはlispとrubyとpythonと その4 Cライブラリの呼び出し(lisp) - テンポラリと同じ。 参考は、まぁここ。 ht…